
個人情報保護に関する基本方針
当院は、個人情報を保護・管理する体制を構築し、代表者および全ての職員がこれを遵守することにより、個人情報の適切な管理に努めます。
当院は、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏えいなどに関する予防措置を講じ、個人情報の安全性・正確性の確保を図ります。
当院は、一部の検査等を外部施設に委託する場合があります。この際、個人情報の一部を外部に通知する必要が生じることがありますが、信頼のおける施設等を選択し、個人情報が不適切に扱われないよう適切な措置を講じます。
当院は、個人情報に関する法令・その他の規範を遵守します。
当院は、上記の方針内容を継続的に見直し、改善に努めます。
個人情報の利用目的
当院では、以下の目的において必要な範囲で飼い主様および患者様の個人情報を取得し、取得した情報を利用させていただきます。ご質問等がございましたら、当院までお問い合わせください。
【獣医療提供】
- 獣医療サービス(診療、往診、健康診断、予防接種、ペットホテルなど)の提供
- 他の獣医療機関等との連携(紹介、情報共有など)
- 他の獣医療機関等からの照会への回答
- 患者様の診療等のため、外部の獣医師等の意見・助言を求める場合
- 飼い主様等への病状説明
- 検体検査業務等の業務委託
【診療費請求のための事務】
- 獣医療保険等に関する事務
【管理運営事務】
- 会計・経理業務
- 獣医療事故等の報告
- 当院の患者様への獣医療サービスの向上
- その他当院の管理運営業務に関する利用
【獣医療の質向上のための利用】
- 院内獣医療実習への協力
- 獣医師賠償責任保険等に係る、獣医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または届出
- 獣医療の質の向上を目的とした院内症例検討
- 学術研究(獣医学研究・医学研究)のための情報活用ならびに情報提供
【情報発信のための利用】
- 本ホームページの分析と改善に関する利用
- 当院の獣医療サービスに関するお知らせ等の通知
【その他の利用】
- ご本人確認のため
※利用目的の範囲を超えて個人情報を利用する場合は、事前に適切な方法でご同意を得るようにいたします。
個人データを安全に管理するための措置
当院は、個人データを正確かつ最新の内容に保つよう努めます。また、法令等により要請される組織的、技術的、人的な各安全管理措置を実施し、個人データへの不正アクセス、個人データの紛失・破壊・改ざん・漏えいなどを防止するため、全従業員および役員に対して教育研修を実施しています。万一、個人データに関する事故が発生した場合には、迅速かつ適切に対応いたします。
個人データの保存期間
当院は、ご提供いただいた個人データについて、利用目的の達成に必要な範囲内で適切な期間保存いたします。保存期間経過後は、速やかに消去または匿名化を行います。診療録等の法定保存期間が定められているものについては、法令に従い保存いたします。
個人情報の第三者への提供について
当院は、以下の場合を除き、ご本人の同意を得ないで第三者に個人情報を提供することは致しません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
- 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
- 次に掲げる事項をあらかじめご本人に通知または公表し、かつ当院が個人情報保護委員会に届出をしたとき
- 第三者への提供を利用目的とすること
- 第三者に提供される個人データの項目
- 第三者への提供の方法
- ご本人の求めに応じて当該個人情報の第三者への提供を停止すること
- ご本人の求めを受け付ける方法
個人情報の取扱いの委託
当院は、利用目的の達成に必要な範囲内で個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合があります。この場合、当院は委託先としての適格性を十分に審査するとともに、委託先との契約において守秘義務等の制約事項を定めます。
匿名加工情報に関する取扱い
当院は、匿名加工情報(特定の個人を識別できないよう加工した個人情報であって、復元ができないようにしたもの)を作成する場合、以下の対応を行います。
- 法令で定める基準に従い適正な加工を施す
- 法令で定める基準に従い安全管理措置を講じる
- 匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表する
- 作成元となった個人情報の本人を識別するため、他の情報と照合しないこと
保有個人データの開示等
当院は、ご本人から個人データの開示を求められたときには、ご本人からの請求であることを確認したうえで、ご本人に対しこれを開示します。また、当該個人情報が存在しないときにはその旨を通知いたします。なお、個人データの開示につきましては、手数料(1件あたり1,000円)を頂戴しておりますので、あらかじめご了承ください。
保有個人データの訂正及び利用停止等
- 当院は、ご本人から、(1)個人データが真実でないという理由によってその内容の訂正を求められた場合、および(2)あらかじめ公表された利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由または偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由により、その利用の停止を求められた場合には、ご本人からの請求であることを確認したうえで必要な調査を行い、その結果に基づいて個人データの内容の訂正または利用停止を行い、ご本人および当院が合意した方法にて対応結果を通知いたします。
- 当院は、ご本人から、ご本人の個人データについて消去を求められた場合、当院が当該請求に応じる必要があると判断した場合は、ご本人からの請求であることを確認したうえで個人データの消去を行い、ご本人および当院が合意した方法にて対応結果を通知いたします。
保有個人データの開示・訂正・利用停止等の問い合わせ窓口
個人データの開示・訂正・利用停止等の手続き詳細の他、個人データの取扱い等に関する疑問やご不明な点につきましては、当サイトお問い合わせフォームまでお問い合わせください。
SSL(Secure Socket Layer)について
当院のWebサイトはSSLに対応しており、WebブラウザとWebサーバーとの通信を暗号化しています。飼い主様が入力する氏名や住所、電話番号などの個人情報は自動的に暗号化されます。
cookie について
cookieとは、WebサーバーからWebブラウザに送信されるデータのことです。Webサーバーがcookieを参照することで飼い主様のパソコンを識別でき、効率的に当院Webサイトをご利用いただくことができます。当院Webサイトでは、以下の目的でクッキーを使用することがあります。
- サイトの利用状況を分析し、改善に役立てるため
- 飼い主様の利便性を向上させるため(ログイン情報の保持など)
当院Webサイトがcookieとして送るファイルは、個人を特定するような情報を含んでおりません。お使いのWebブラウザの設定により、cookieを無効にすることも可能です。設定方法は各ブラウザのヘルプページ等をご確認ください。
Google Analytics等の利用について
当院Webサイトでは、利用状況を把握し、サービス向上に役立てるため、Google Analyticsを利用しています。Google Analyticsは、クッキーを使用して利用者の情報を収集します。Google Analyticsの利用規約およびプライバシーポリシーについては、以下のリンクをご確認ください。
プライバシーポリシーの変更について
当院は、法令の改正や社会情勢の変化等に対応するため、本プライバシーポリシーを予告なく変更することがあります。変更後のプライバシーポリシーは、当院Webサイト上にて速やかに告知いたします。
免責事項
当院Webサイトに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、飼い主様が当院Webサイトの情報を用いて行う一切の行為に関して、当院は一切の責任を負わないものとします。当院は、飼い主様が当院Webサイトを利用したことにより生じた飼い主様の損害および飼い主様が第三者に与えた損害に関して、一切の責任を負わないものとします。
著作権・肖像権
当院Webサイト内の文章や画像、すべてのコンテンツは著作権・肖像権等により保護されており、無断での使用や転用は禁止されています。
リンク
当院Webサイトへのリンクは、自由に設置していただいて構いません。ただし、Webサイトの内容等によってはリンク設置をお断りすることがあります